釣り– category –
-
【お魚雑学】グルテン大好き!じつはあの食材が練り餌になっちゃう!?
題名ではちょっと引っ張っちゃったけど、どこの家庭でも置いてある『小麦粉』が魚釣りの餌になっちゃうんです!それもそのはず、フナ釣りやタナゴ釣りでよく使われる『グルテン』というのは、小麦粉に多く含まれているタンパク質の混合物のことなんですね... -
ルアー・ワームで魚が釣れない時は、集魚剤がオススメ!海釣り・川釣りOK
ルアーフィッシングを始めてみたけど全然魚が釣れないよ! 初心者のころは魚が中々釣れないよね。お手軽簡単な方法で、魚が釣れやすくなる裏技があるよ! タイトルの『この集魚剤』というのは、別記事でも書いているガルプアライブパウダ―と特選えび粉のこ... -
ガルプはワームだけじゃない!?粉系フォーミュラ、ガルプ!アライブパウダーと塩で鳥ササミを漬けてみた。
強烈な匂いと釣果で、最強集魚剤の名を欲しいままにしているバークレイのガルプシリーズ。その中でひときわ異彩を放っている『ガルプ!アライブパウダー』これは濡らしたルアーやワームにこの粉をまぶすだけで、匂い・味・ヌメリを付与してくれるという、... -
ナマズシーズン!生態~釣り方。仕掛けとオススメのルアー・エサも紹介
暖かい季節は身近な場所で【ナマズ】が釣れるよ!夜行性だからあまり見かけない魚というイメージがあるかもしれないけど、実は日中でも釣れちゃう魚なんですよ この記事でわかること(目次は下にあります) ナマズの生態・狙うポイント ナマズの釣り方【餌釣... -
コタマガイ・オキアサリの採り方は?楽しく採捕するコツとオススメの道具!
暖かくなってきたら楽しい遊びがありますよね?そう、潮干狩りです。この記事では、ただの潮干狩りではない、一風変わった貝堀『コタマガイ・オキアサリ』の採り方について解説します。 【コタマガイ・オキアサリってこんな貝】 綺麗なビーチで綺麗なオキ... -
延べ竿仕掛けの使い方・結び方を解説!海、川でお子様といっしょにいかが?
釣り竿には大きく分けて、釣り糸を巻き取るリールを取り付けられる『リール竿』と、リールを装着せず釣り竿に糸を直接結ぶ『延べ竿』の2種類がありますね。この記事では、釣り初心者の方や小さなお子様にもとっつきやすい『延べ竿』釣りの始め方について... -
アーモンドで育った『大トロ!広島コオロギ』の味は?食味レポあり
物議を醸している『食用コオロギ』私もニュースを見て気になり、食用コオロギについて調べてみたところ『広島コオロギ』という、このブログ的に放っては置けないものを見つけてしまいました。注文するまでにめちゃくちゃ抵抗がありましたが、好奇心には勝... -
セット仕掛けと延べ竿、これだけで簡単!家族と一緒にサヨリを釣りに行こう!女性やお子様にも優しめだよ
サヨリの延べ竿仕掛け -
ファミリーでお手軽楽しい!延べ竿でサヨリを釣りに行きました。サヨリの水中写真もあるよ!
釣り方もばっちり分かったところで、今日は夫婦2人のんびり海を眺めながらサヨリ釣りでもしましょうかね…まずは釣具屋で情報収集と釣り道具の購入をしましょう。 ①安い延べ竿②針、ウキ、系セットのサヨリ仕掛け③地アミブロック16切④ロープ付きバケツと撒き... -
GoPro+ロング自撮り棒+防水ケース=楽しい!水中映像がお好きな人には試してほしい組み合わせ
自分に身近な釣り場の水中映像なんて、YouTubeでも観ることができませんよね?GoProにロング自撮り棒と水中ケースの組み合わせが、それを簡単に届けてくれるので最高に楽しく、持ち運びもラクなので釣行時には欠かさずこの3点セットを持っていくようになり...
12